発達障害当事者wiki

みんなの知識やライフハックなどを共有し、誰でもいつでも見れる情報源に。いわゆる「発達障害」や統合失調、定型発達など、多様なあり方と生きる人のためのwikiサイト

ユーザ用ツール

サイト用ツール


発達wikiについて:ディレクトリ

**文書の過去の版を表示しています。**

発達wikiのディレクトリ構造

 発達wikiでは、一つ一つのページは1つのファイルとしてディレクトリ に分類されて管理されています。発達wiki(が基盤にしているWikiサイトの補助ツール・DokuWiki)では、このディレクトリのことを「名前空間」と呼んでいます。

名前空間について

 発達wikiの「名前空間」という概念は、パソコンでいうディレクトリ(フォルダ)とほぼ同じようなものです。名前空間の中には、何かしらの共通点があってその名前空間にカテゴリ分けされた記事があります。詳しくはDokuWiki公式の解説を御覧ください

全体の構造

 発達wikiのすべての名前空間の大元には、1つの巨大な名前空間<ルート(root)と呼びます>があり、全てのページ・名前空間はこの中にあります。そして、ルートにあるそれぞれの名前空間の中にはまた別の名前空間やページがあり、それぞれの名前空間の中にはまた別の名前空間やページがある…というように入れ子構造になっています。
以下に発達wikiの構造の概要を示します。太字のものは名前空間、斜体のものは個別の記事です

・ルート(大元の名前空間)
index.html(発達wikiのトップページです)
・発達wiki(発達wikiの編集・運営などに関する記事がある名前空間)
・wiki(通常の記事がある名前空間です)
    神経発達症(発達障害に関する説明のページです)
    ニューロダイバーシティ(ニューロダイバーシティに関する説明のページです)
・Playground(記事を書く練習をするためのページがある名前空間)

タグとの違い

 発達wikiには「タグ」という機能もあり、こちらは記事をより細かくカテゴリ分けするための機能です。

 たとえば、「過集中」という項目について記事を書くとします。「過集中」というのは自閉スペクトラムとADHDで見られるものなので、もしこれを「自閉スペクトラム」という名前空間にカテゴリ分けするのは不適切です。しかし、タグなら複数のものを同じ記事につけることができるので、たとえば名前空間は通常の記事を置く「wiki」という場所にして、「

」と「ADHD」というタグをつけることで解決します。


関連文献

この記事の内容に関係のあるサイトや本・論文などリストです

関連タグ

この項目と関係が深いタグ▼


タグ検索▼

タグの一覧▼

新規wiki項目の作成

このフォームからwikiに新しい記事を追加できます

追加するためには、新規記事の名前を入力してください

ページの追加が許可されていません
発達wikiについて/ディレクトリ.1638640322.txt.gz · 最終更新: 2022/02/27 16:49 (外部編集)